NEWS
2025年度「第1回介護みらい会議」開催のお知らせ
        このまちで、ケアの未来を語ろう。
― テクノロジー×ケア×まちの希望 ―
北九州市では、テクノケア北九州のオープンに合わせて、
2025年度「第1回介護みらい会議」を開催します!
 
「介護みらい会議」は、これからの介護現場でのケアのあり方や、
働くことの希望を語り合うワークショップです。
テクノロジーの力と人のぬくもりが交わる、
北九州ならではの“ケアの未来”を一緒に描きましょう!
開催概要
■日時
令和7年11月22日(土)11時〜16時
※昼休憩あり・午後からの参加も可能です。
■場所
北九州市総合保健福祉センター(テクノケア北九州)
 〒802-0077
福岡県北九州市小倉北区馬借一丁目7番1号
Google Map: https://maps.app.goo.gl/FTJvgVwfx7anTUVt8
■参加対象者
介護に関心のある方(おおむね40歳代まで)
※お申し込み先着順
※会場の都合上、参加定員50名をオーバーした場合は募集を締め切らせていただきます。
■参加費用
無料
プログラム(予定)
11:00〜 パネルディスカッション
「テクノロジーが拓く、未来の暮らし~住み慣れた家で自分らしい輝く人生を~」
●パネリスト
武内和久氏 北九州市長
樽本洋平氏 テクノケア北九州所長
脇田由愛氏 ケアプランLa neige 管理者
山本 晃弘氏 HITOWAケアサービス株式会社 執行役員事業企画室部長
●コーディネーター
柴田 智広 氏 九州工業大学大学院 生命体工学研究科 教授
※パネルディスカッションについては、保健福祉局地域リハビリテーション推進課が主催です。
12:00~ お昼休憩 ※各自ご準備ください。
13:00〜 テクノケア施設見学
施設全体の見学と介護業務支援につながるテクノロジー機器の紹介や体験を実施する予定です
14:10〜 ゲストトーク(社会福祉法人南風会 栗田淳二氏)
講演時間は30分程度を予定しております。
14:50~ テクノロジーと 介護のケアの 未来について考える ワークショップ
 
イベント終了後、希望者による交流会(近隣飲食店にて)も予定しています。
ワークショップのお申し込みに関して
参加をされる方は、下記のお申し込みフォームよりお申し込みください。
問い合わせ先
主催:北九州市 保健福祉局 介護保険課
 TEL:093-582-2771
 FAX:093-582-5033
企画・運営:株式会社Blanket
※当日、取材をご希望のマスコミ関係の方がいらっしゃいましたら、 保険福祉局介護保険課(電話番号 093-582-2771)にご一報願います。
